X399 TaichiにNVMe増設カードを刺したら上手く認識しない→PCIe分割レーンの設定で解決

以前アキバで格安セールされていたNVMe増設カードの設定がちょっと勉強になったので備忘録

【結論から】

x399 Taichiに複数のNVMeが刺せる増設カードを刺す時はPCIeレーンの分割設定を忘れるな。x16→x4x4x4x4設定に変えよう

BIOS画面のAdvanced→AMD PBS→PCIe Slot(x) Configuration→[x16 mode]を[x4x4x4x4 mode]に

 

【経緯】

昔4枚追加でNVMeを刺せる増設カードを買い、1枚だけ刺して運用していた。1枚だけなら何もしなくても特に問題なくNVMeを認識していたので問題なかった

先日、追加で1枚買って増設カードに刺してみた。認識しない。なんでだ、から始まった調査記録

Threadripper第2世代を利用しており、CPUレーン数は64。刺してるカードを数えても38程度。4枚全部刺してもおつりが来る。レーン数不足ではない

増設カードの名前でググると、アスキーの記事がヒット

ちなみに、4枚のM.2 SSDを個別に認識したい場合、マザーボード側がPCI Expressの帯域の分割に対応している必要がある(参考記事:M.2だけでも5基!ROG Zenith II Extremeで内蔵SSD数の限界に挑戦)。

ほう?帯域の分割とな。参考記事を見てみると何やらBIOSでごにょごにょやっていた

すかさずx399Taichiのマニュアルを開くとAMD PBSの項目で何やらPCIeを弄れる様子(分割の件は書いてなかった。書いとけよ)。早速開く

お、これは…

NVMeが4枚だから4分割でちょうど良さそう(単純解釈)な設定だな

ということで選んで再起動…

無事2枚認識し始めた

 

やったぜ。

~完~

 

ちなみに、x399 TaichiのPCIeスロットは1と4だけがx16レーンで、3がx1、2と5がx8なんで、1と4以外に刺したら4枚認識は理論上しない(試してはいない)

 

というか、PCIeレーンの分割設定なんてものがこの世にはあったんだなと…これ以外で使う機会あんのかな

 

スリッパは普通のCPUよりやれることが多い分、考えることが多くて勉強になり楽しい